Hi there! This is Esben, an elegant photography theme. Are you ready to show your work to the world?

Back to Top
[edgtf_section_title type=”standard” position=”center” title_tag=”” disable_break_words=”no” title=”周辺情報”]
[edgtf_elements_holder holder_full_height=”no” number_of_columns=”one-column” switch_to_one_column=”” alignment_one_column=””][edgtf_elements_holder_item]
[/edgtf_elements_holder_item][/edgtf_elements_holder]

柏原八幡宮

平安時代の万寿元年(1024年)に京都石清水八幡宮の別宮として創建された神社。安土桃山時代再建の複合社殿(本殿と拝殿)が国の重要文化財に指定されている。

[edgtf_elements_holder holder_full_height=”no” number_of_columns=”one-column” switch_to_one_column=”” alignment_one_column=””][edgtf_elements_holder_item]
[/edgtf_elements_holder_item][/edgtf_elements_holder]

木の根橋

樹齢1000年とも推定される大ケヤキの根が、幅8mの奥村川ををまたいで自然の橋を形づくっている。昭和45年に兵庫県の天然記念物に指定されている。